MENU

電子書籍サービスとは?メリット・デメリットを知ろう

  • URLをコピーしました!

2010年代までは紙の本が主流でしたが徐々に電子化が進み、今では多くの方がスマホやPCで本を読むようになってきました。

紙の本は本屋を利用して入手します。電子書籍も同様に電子書籍を流通させている本屋のようなサービスを仲介して読むことができます。

電子書籍サービスはAmazon Kindleを筆頭に様々なサービスが出現しています。購入メインのサービスがあれば、無料マンガアプリのような毎日少しずつ読ませるタイプのサービスがあります。どちらも電子書籍を取り扱っていますが、当サイトでは「電子書籍サービス=Kindle」と販売メインのものを電子書籍サービスに区分しています。連載を読ませるタイプのアプリは「無料マンガアプリ」として紹介しています。

当サイトでは数多くある電子書籍サービスを紹介しています。あなたにあった電子書籍サービスを探してみてください。

電子書籍サービスとは

電子書籍サービスとはデータ形式の本、つまり電子書籍を販売しているインターネットサービスです。パソコンやインターネットが進化する中で、本もデータ化され始めます。本来は出版社が作った本は本屋さんで売られていましたが、電子書籍はインターネットを介さないと人の手に渡りません。そこでIT企業が電子書籍を販売できるシステム開発して電子書籍サービスが始まります。本来は本屋さんにしか頼めなかった販売経路がネット上にも現れたため、出版社も徐々に電子化を進めて現在のように普及することになります。

紙の本とは販売ルールが異なるので、
電子書籍ならではの特典が付けやすい

ある程度のボーダーがあると思いますが、電子書籍サービス側で自由に値段を決定できると聞きます。そのため紙の本ではありえないような値引きなどが可能になっています。

例えば50%クーポンが配布されたり、ポイントを貯めればお金を払わなくても本を読めたりします。無料で1〜2巻読めたりするのも電子書籍ならではの特徴です。

電子書籍サービス同士の競争が、
ユーザーにお得な影響を

電子書籍サービスは今でも新たなサービスが生まれ続けているほど活性化している市場です。昔から運営を続けているサービスも、他サービスに負けないようお得なキャンペーンを頻繁に開催しています。
他のサービスと差別化をするため特定のジャンルに特化したり、特定の人向けに安く購入できたりとサービスによって特色が異なっています。

そんな沢山ある電子書籍サービスから自分のスタイルに合ったサービスを見つけなければなりません。このサイトでは各電子書籍サービスの特徴を説明していますので参考にしていただけると幸いです。

個人も簡単に出版できる時代到来

本屋さんで本を売りたい場合は出版社を通じてしか売れませんでした。そもそも製本するだけでも相当な金額が必要です。そんな環境を電子書籍サービスが壊します。

世界で有名なAmazonがありますが、個人で出版できます。紙の本はもちろんのこと、電子書籍であるKindleストアにも個人で販売することができるようになっています。そのような電子書籍サービスはいくつかあります。

電子書籍の作り方はすでに形式化されているため、本にするのは一瞬です。その日のうちに世界中に向けて販売できるほど敷居が低くなりました。

作家の活躍の場が広がった

これまでは出版社や雑誌の数に限りがあったため、プロになれる人は限られていました。しかし、インターネットで簡単に公開して収益化できる時代になったため個人でも世界に向けて作品を公開できるようになりました。

個人で出版できるようになったこともありますが、出版社がウェブ連載の媒体をいくつでも作れるようになったのは大きいです。これまで限られた席しかなかったのに、自由に連載数を増やせるようになったわけです。

投稿小説サイトの「なろう」などが良い例で、無名の人がプロ化する道が増えています。コンテンツが消費される速度が上がって作品の価値が下がる・・・といった話もありますが、チャンスが増えたことは歓迎すべきだと思います。

電子書籍はお得に買えることが多い!

殆どの電子書籍サービスにポイント還元があるので紙の本より安価に購入することができます。また、紙の本ではありえない◯%割引キャンペーンもあるため定価の半分以下で購入できることも!

安価に購入できる理由

  • 購入時に還元ポイントがある
  • クレジットカードやPay等を利用して還元率アップや、クレカ・Pay自体のポイントを利用できる
  • 還元ポイントアップキャンペーンのクーポンを利用できる
  • ◯%割引キャンペーンのクーポンを利用できる
  • 電子書籍サービスへ新規登録キャンペーンで50%オフなどがある
  • 定額制の読み放題サブスクリプションがある
  • 電子版のレンタル本で安価に読める

いつでも探せて、すぐ読める!

家にいながら本を探せるので暇な空き時間に書籍を探せます。紙の本もECショップで買えるので同じように探せますが、電子書籍は無料本がよくあります。ウィンドウショッピングのつもりが無料本を読んでしまって3時間くらいたってた・・・なんてことも。

電子書籍はだいたい発売日の0時に配信されるので紙の本よりも早く読むことが可能です。すでに販売済みの本ならその場でそく読み始めることが可能です。

アレルギーとおさらば!
本棚がスッキリしてホコリがまわない

本棚ってホコリが溜まりやすいくせに掃除がしにくいのも悪いんですよね。本自体も湿気等で古くなっていくとカビやダニが繁殖するのでアレルギーの原因になります。

僕はホコリ・ダニに対してアレルギーを持っているのですが、漫画本を500冊くらい持っている時期にめちゃくちゃクシャミが止まらなくなっていたんです。中には中古本もあったのでカビがすごかったと思います。ある時期から紙の本をすべて捨てて電子書籍に切り替えたのですが鼻炎にならなくなったんですよね。もちろん部屋の掃除を徹底したので改善されたのもあります。しかし本があったときは匂いを嗅ぐだけでもクシャミが出ていたので、本がないだけでもかなり鼻炎が改善されました。

本が無いだけでかなり部屋の空気が良くなった気がします。何より別の物を収納するスペースが増えたので片付けしやすくなるメリットも大きいですね!あとは引っ越しがめちゃくちゃ楽になります。

外出先の読書が楽

スマホやタブレットでいつでも読めるので外で暇な時間にいつでも気軽に読めるメリットは大きいです。特に電車やバスで通勤・通学している人は手持ち無沙汰な時間を有意義に過ごせます。

紙の本でも同じことができますが、スマホの方が小さいので周りの邪魔になる心配がありません。僕は読んでいる本の背表紙を人に見られるのが嫌いなのですが、電子書籍なら何を読んでいるのか周りにバレることはありません。
何よりかさばらないのが大きいです!小説なら1日は持つのでそれほど気になりませんが、マンガの場合は1冊30分くらいで読み終わるものが多いので2〜3冊は持ち歩きたくなりますよね?電子書籍なら持ち歩く数に限界はないのでいくらでも読めます。

電子書籍のデメリット

気になる本が増えて散財してしまう可能性大

電子書籍の殆どがサンプルで10ページほど読むことができます。まれに無料本もあって1冊丸々読める場合もあります。最近のマンガは分冊版という単話で販売されているものがあり、よく数話分は無料の作品があります。

そういった本を読んでいると欲しい本が増えるんです・・・。しかも、関連リンクに好みの本が出てきたりするので新たな面白い本に出会える罠があります。本を楽しめる点では実店舗にはないメリットではあるのですが、お金を使ってしまいがちになるのはデメリットでもあります。

実際は自分の本になっているわけではない

電子書籍サービス全体にいえるのですが、購入した電子書籍は自分のものになるわけではありません。電子書籍を閲覧する許可に料金を支払っているだけです。

そのため、電子書籍を購入したサービスがもし終了してしまった場合は読めなくなります。基本的にすでにダウンロード済みの書籍に関してはアプリ等のリーダーが起動しなくなるまでは読める様になっていますが、再ダウンロードができなくなり、新たな書籍を購入することができなくなってしまいます。

保証等は利用している電子書籍サービス次第になりますが、それまで支払ったお金は全て無駄になってしまうリスクがあります。

サービスが終了することを考えると、なるべく長く運営されるサービスを選ぶことが重要です。基本的に大手の会社が運営するサービスを利用していれば問題ありません。

サービス終了は実際に起っていることです。完全に撤退する場合もありますが運営が変更されたり、他サービスに合併されたりといった事例もあります。これまでの殆どのサービスがポイントで還元したりと一切の保証がない…なんてことはないようですが完全に全てが戻ってくるわけではありません。

マンガアプリなどは誰でも運営できてしまうので、全くしらない会社が運営する電子書籍サービスは注意したほうが良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!