検索結果
-
マンガUP!
【1話30MPで読める】 マンガUPのポイントはMPで表示されている。MPには2種類あり、毎日240MP回復する無料ポイント。もうひとつは動画広告やイベントなどで入手できる特殊な青いMP。どちらも同じように使われる。 無料MPは毎朝8時、毎晩20時に+120MPされる。120MPを超えて回復することはない。 マンガを読む際は先に毎日貰え... -
めちゃコミック
すべてのマンガがコマで切り取られており、1コマずつ読ませるスタイルになっている。有料で巻買いしたマンガもコマが分割されてしまっている。 強制で1コマずつ読ませるのでめちゃコミックでマンガは読みたくない。 システム的には劣化ピッコマといった感じ。あらゆる媒体からマンガを引っ張ってきているようなのでマンガの品揃えは豊富だ... -
マガポケ
通信が不安定。 【期間限定で巻数読みができる】 電子書籍機能はないが、巻数分の無料読書キャンペーンが頻繁にある。扱っているマンガは講談社のものになるが、他の無料マンガアプリとは別にマガポケをインストールしておけばお得にマンガを読める。 【チケット(時間制)】 チケットは無料とプレミアムの2種類ある。 無料チケットは各マン... -
マンガFREEDOM
【チケット】 殆どが無料で読めるが一部チケットが必要になる話数がある。無料でマンガが読める分、広告の表示が大量にある。読めるマンガと見せかけて広告だったりするので初めはやっかい。 【マンガの品揃え】 コンビニで安紙の単行本化しているような古いマンガが多い。無料で読めるようなマンガだなぁという印象。 中にはKindle Unlimite... -
パルシィ
【無料以外はチケットORコイン】 無料で読める話以外はチケット×1、もしくはコイン×30で1話読める。チケット・コインを消費した話数は48時間だけ読める。 チケット:朝7:00に4枚、夜19:00に4枚。4枚が最大所持数なので4枚以上は回復しない。デイリーミッションでチケットを別途入手可能。 【エール】 チケットかコインを... -
comico(コミコ)
【comico(コミコ)とは】 comico(コミコ)はNHN comicoが運営するスマートフォン向けの無料マンガアプリです。オリジナルのフルカラー縦マンガが人気で、ログイン無しでマンガを楽しことができます。1000万ダウンロードを突破するなど人気の無料マンガアプリの一つです。通常の横読みマンガももちろんあります。マンガを読んでいる途中で横... -
マンガ放題
prima製の無料マンガアプリ。 【チケット】 ※アプリ説明の画像にチケット無し!と書いてるがチケット制です。チケット無しで読めるマンガがあるよって事だと思います。 チケットは毎日7時、19時に3枚づつ貰える。 【不満点】 ・ストリーミングされないので毎回ダウンロード+広告の手間がいる・漫画に見せかけた広告が随所にあり別の漫画... -
ピッコマ
【23時間毎の時間制(中には短時間のものも)】 基本的には毎日1作品1話読めるスタイルになります。マンガの中には6〜9時間で再び読めるようになる作品もいくつか連載されています。 動画のアイコンが付いている作品は動画広告を見ることで追加で+5話読むことが可能です!動画広告は作品別でカウントされるのは嬉しいポイント。 いくつ... -
LINEマンガ
使っている人は居ないんじゃないかというくらいSNSアプリで有名なLINE。その関連会社の「LINE Digital Frontier」が運営する無料マンガアプリが「LINEマンガ」です。 1日1話無料で読める連載漫画をメインに、一般ユーザー投稿のインディーズマンガを読むことができます。電子書籍ストアもあるため連載外のマンガコミックを購入することがで... -
Dモーニング
大手出版社の講談社が運営する週刊漫画誌「モーニング」を楽しむためだけの月額500円で加入できる読み放題サブスクリプションアプリです。ブラウザ版もあったのですが2022年2月28日(月)をもって終了しています。週刊モーニングの電子版なのでDモーニングという名称だそうです。 掲載されている内容は紙の週刊モーニングと若干ですが異なり... -
ブック放題
大手通信会社「ソフトバンク」が展開する月額制の読み放題サービスになります。読み放題になる本は「雑誌」「マンガ」「マンガ雑誌」です。 ソフトバンクの携帯を利用している場合は、電話回線でアクセスするとログインの必要がないなど若干のメリットがあります。もちろん、ソフトバンク利用者以外の方も読み放題を契約することが可能です。... -
auブックパス
大手通信会社「au」が展開する電子書籍サービスになります。au IDが必要ですが、au IDはフリーメールで誰でも取得できるためau以外のユーザーの方も利用できます。Pontaポイントと連携できるため、Pontaカード利用者はお得に買い物ができます。 携帯を乗り換えても電話番号型au IDからメールアドレス型のau IDへの変更手続きを行うことで、以... -
りぼマガ
集英社の少女漫画コミックを専門に扱っている電子書籍サービスになります。「ジャンプBOOKストア」の女性版と言えます。サブスクリプションに定期購読があるので、愛読している少女マンガ雑誌があるならぜひ利用しましょう。 注意 2022年11月30日(水)にサービスが終了します。これまで利用していた人は「ゼブラック」に移行することができま... -
Amebaマンガ
古くからインターネットサービスを手掛けてきたサイバーエージェントが運営する電子書籍サービスが「Amebaマンガ」です。芸能人が多く利用する無料ブログを運営していることで有名かもしれません。昨今では動画配信を始めるなど年々サービス拡大を続けています。 すでにブログなどでアメーバIDを利用している方はそのまま使えるため、新たに... -
少年マガジン コミックス
講談社が運営するiOS専用の電子書籍サービスになります。講談社コミックのみを販売しています。 【少年マガジン コミックスの評価】 講談社のマンガのみを扱っているので目的のマンガを探しやすいですが、特にこれと言って安く買えるわけではないです。コインをチャージして書籍を買う必要がありますが、特にボーナスがあるわけでもなく、1... -
Apple Books
スマホ業界で圧倒的シェアを誇るAppleが運営する電子書籍サービスです。2010年にiPadと共に発表され、Apple製品のOSに基本的に組み込まれている電子書籍アプリでもあります。外部ファイルの読み込みも可能になっているためiPhone等で調べ物をしていると利用する機会があります。 Apple Books Store自体のサイトはないため、書籍を探した... -
ジャンプBOOKストア
集英社専用の電子書籍サービスです。基本的にジャンプに関連するコミックが多いですが、少女漫画系も若干あります。 期間限定で1巻無料だったり、ダンダン無料という1日1話のコンテンツがあります。 2022年11月30日(水)にサービスが終了! ジャンプBOOKストアは少年ジャンプ+に統合されます。定期購読の契約および購入されたコミックス・... -
dブック
大手通信会社「DOCOMO」の展開する電子書籍サービスになります。DOCOMOはdと名称した各種サービスを展開していますが、その中の一つがdブックです。DOCOMOの携帯を利用している場合はdポイントを入手する機会が多いのでお得に利用できます。dアカウント自体はフリーメールでも登録できるためDOCOMOユーザー以外の方でも利用できます。 元々... -
ブックライブ
株式会社凸版印刷グループの株式会社BookLiveが運営する電子書籍サービスです。サービス開始は2011年と電子書籍サービスの中ではかなり若い方になります。後発のサービスですがかなり勢いがあり最新の支払い方法などを率先して取り入れているので毎年便利なサービスに成長しています。 親会社が日本最大の印刷会社なので今後の発展とサー... -
楽天Kobo
元々はカナダの企業のサービスでしたが2011年頃に楽天に売却されました。社名は「Rakuten Kobo Inc.」へと変更され今もカナダにあります。その後、2012年に楽天がKobo専用の端末販売と電子書籍サービスを開始させましたが、不具合などが多く初動は正直失敗しています。 しかし楽天はめげずに電子書籍サービスを展開し続け、今では過...